公益財団法人 秋田県栽培漁業協会 豊かな海を守るために。つくりそだてる漁業~栽培漁業  

中間育成中のマダイ

中間育成中のマダイ

 主に放流式などイベント用に、100トン水槽に収容して中間育成を行っているマダイの状況は、人工配合餌料を与えると群れをなして遊泳する光景が見られます。また体色は赤みがハッキリとしています。
IMG_1268IMG_1269
写真左:体色が赤みを帯びた種苗 写真右:給餌に群れをなす種苗 <写真を左クリックすると拡大できます。>

クルマエビ種苗生産開始

 クルマエビの種苗生産が始まりました。7月31日現在、100トン水槽3面を使用しております。
IMG_1267IMG_1271
写真左:産地から天然クルマエビを買い集め、産卵に使用。写真右:産卵のために飼育水槽に親エビを収容。

ヒラメ種苗放流

 7月20~21日、ヒラメ種苗の放流を漁協関係者の協力を得て、実施しました。
IMG_1258IMG_1257IMG_1256
写真左上:岩館ヒラメ中間育成施設における種苗取り上げ、 写真右上:県水産振興センター栽培漁業施設における取り上げ、 写真左下:放流用種苗の積み込み

ヒラメ種苗放流直前

 ヒラメ種苗の中間育成を始めて間もなく6週間になろうとしています。7月20~21日に秋田県内各地先で、ヒラメ種苗の放流が漁協の協力を得て行われます。
IMG_1250IMG_1251
写真:白い斑点が背中に見られるのが正常な色素の種苗、色素が抜け白色の背中の種苗は白化個体と呼ばれる色素異常種苗

マダイ種苗の沖だし

7月12日から14日までの3日間、マダイ種苗の中間育成を行うため、県内3箇所の生け簀網に収容する沖だしを行いました。
IMG_1242IMG_1243IMG_1244IMG_1241
写真左上:100トン飼育水槽から種苗の取り上げ 写真右上:取り上げた種苗 写真左下:運搬用水槽に収容した種苗 写真右下:運搬に使用したトラック 

マダイ種苗沖だし直前

 マダイ種苗生産は、ふ化から間もなく50日を迎えます。成長の早い水槽では、体色には赤色が見え、群れをつくって泳ぐ光景が確認できます。今週後半にいよいよ沖だしが始まり、海上の生け簀網で中間育成が始まります。
IMG_1226IMG_1225
写真:体色に赤色がみられるマダイ稚魚

ガザミ種苗

 県水産振興センターで生産しているガザミ種苗の斡旋配布が7月5日から始まりました。
IMG_1213IMG_1210IMG_1211IMG_1212
写真左上:稚ガニ4齢期に成長したガザミ種苗 写真右上:稚ガニの取り上げ作業 写真左下:輸送のために袋詰めされた稚ガニ 写真右下:稚ガニを袋詰めしたビニール袋を積み込んだ軽トラック

中間育成中のマダイ

クルマエビ種苗生産開始

ヒラメ種苗放流

ヒラメ種苗放流直前

マダイ種苗の沖だし

マダイ種苗沖だし直前

ガザミ種苗